 |
【タイトル:大仏】 |
ありがたい大仏を描いた作品。一部から、大根の化身、ハリボテ、スペシウム光線を出しているなどという声が上がるが、これは大仏である。
 |
【タイトル:毛並ツヤツヤエキス】 |
世界保健デーに描かれた作品。ぷーにゃんが犠牲となった。注射の中身は、毛並みがツヤツヤになるエキスらしい。
 |
【タイトル:インゲン三兄弟】 |
インゲンの日に生み出されたクリーチャー。手足はだれが動かしているのか不明という、不明な設定も付加された。新たな岡崎のゆるキャラとしての成長を、ちょっとだけ期待されている。
 |
【タイトル:埋蔵金のありか】 |
エイプリルフールのネタとして、こりんちゃんが前日の深夜にかき上げた、宝の地図。嬉しくて、朝の4時に投稿してから、「ドッキリプラカード」を持って宝を示す場所で隠れていたが、誰も来なかった。マップが適当だったせいで、みんなが迷ってしまったのかもしれないと、本人は反省している。
 |
【タイトル:風来らくだ】 |
シルクロードを旅する、風来のらくだを描いた作品。らくだのサイズにツッコミが入りかかったが、それは目の錯覚である。
 |
【タイトル:にこにこ太陽】 |
世界気象デーを紹介する時に描かれた太陽の絵。すこし細菌っぽい様相をのぞけば、とても温かみのある作品である。
 |
【タイトル:火の鳥の復活!!】 |
手塚治虫先生の傑作、火の鳥に感銘をうけて描かれた作品。火から飛び出したところを、躍動感とともに描かれている。
 |
【タイトル:八丁味噌おはぎ】 |
商品開発の一環で描かれた、こりんちゃん初のお菓子パッケージデザイン。八丁味噌味のあんこで作ったおはぎらしい。べべちゃんが、魔界の川で泳ぐ何かに見えると、しきりに怖がった作品。
 |
【タイトル:ヘビのぬけがら】 |
サイフの日を紹介した時に、「財布にヘビのぬけがらを入れると良い」という言い伝えを説明するために描かれた作品。オタマジャクシ疑惑は、いまだぬぐえていない。
コメント
コメントを投稿