【corin13】巻頭特集「伝馬通り周辺」のまち遊び #07
☞伝馬通りのお店紹介★第5弾!
1.小野玉川堂
2.一心堂印房
#7では、新しい試みを積極的にチャレンジしている、2つのお店を紹介するよ!
子ども達に「和菓子の窓口」を開くために新しいブランドを立ち上げた、小野玉川堂さん。
そして、判子の新しい可能性をつくり出すために、「自分のブランド専門スタンプ」を受注している一心堂印房さんについて、お届けします!
2.一心堂印房
#7では、新しい試みを積極的にチャレンジしている、2つのお店を紹介するよ!
子ども達に「和菓子の窓口」を開くために新しいブランドを立ち上げた、小野玉川堂さん。
そして、判子の新しい可能性をつくり出すために、「自分のブランド専門スタンプ」を受注している一心堂印房さんについて、お届けします!
1.小野玉川堂(おのたまがわどう)
子ども向け和菓子ブランド、1月下旬より販売開始!

「子どもが和菓子を食べるきっかけを作ろう」というコンセプトの元、2年越しで立ち上げた小野玉川堂オリジナルブランド「antabe」。
ついに商品第1弾「あ~んプリン」が1月下旬から発売される予定です。

今の時代、お父さん・お母さんが和菓子を食べる機会が減ったことで、子ども達も和菓子に触れる事が少なくなりました。
コンビニに売っている抹茶や栗、餡子を使ったお菓子はあくまで「和風テイスト」。
ご主人が目指すのは、和菓子の核である餡子と、子ども達に馴染みのあるプリンやシュークリームを掛け合わせた、和菓子の窓口となるお菓子です。

プリンの下に敷かれた餡子は薪で焚きあげた本格派。
粒餡・こし餡は定番商品。
季節ごとの餡も登場予定で、気軽に餡子の美味しさに触れる事が出来ます。
伝統と子どもをつなぐ架け橋として、家族みんなで楽しんでみてはいかが?
ついに商品第1弾「あ~んプリン」が1月下旬から発売される予定です。

今の時代、お父さん・お母さんが和菓子を食べる機会が減ったことで、子ども達も和菓子に触れる事が少なくなりました。
コンビニに売っている抹茶や栗、餡子を使ったお菓子はあくまで「和風テイスト」。
ご主人が目指すのは、和菓子の核である餡子と、子ども達に馴染みのあるプリンやシュークリームを掛け合わせた、和菓子の窓口となるお菓子です。
プリンの下に敷かれた餡子は薪で焚きあげた本格派。
粒餡・こし餡は定番商品。
季節ごとの餡も登場予定で、気軽に餡子の美味しさに触れる事が出来ます。
伝統と子どもをつなぐ架け橋として、家族みんなで楽しんでみてはいかが?
2.一心堂印房(いっしんどういんぼう)
押せばあなたのブランドに「価値」を創るスタンプ
自らの進路を決める時、結婚などの節目、大切な日に自分の意思や価値を示す証しであるハンコは、日本の文化として長い間、培われてきました。
この自分を示す文化と、個人によるものづくりを組み合わせた「マイブランドスタンプ」は、老舗ハンコ屋さんならではのアイデア商品。
現在、雑貨や服などを自らの手で作り出し、世界観を表現する人たちはますます増えています。
自分ならではの作品に、自分だけのしるしを付けて価値を確立する。
「押した瞬間マイブランド」の謳い文句通り、紙や陶器、服、木材など、どんな素材にも押せる自分だけのブランドスタンプを作れます。

デザインは持ち込み、お店にお任せなど、要望に合わせて選べる親切仕様。
スタンプ自体も540円(税込)からあり、気軽に申し込めるサービスになっています。

お店には他にもオカザえもんのシャチハタやハンコの着せ替えパーツなど面白い商品も。気になる人はお気軽に立ち寄って。
この自分を示す文化と、個人によるものづくりを組み合わせた「マイブランドスタンプ」は、老舗ハンコ屋さんならではのアイデア商品。
現在、雑貨や服などを自らの手で作り出し、世界観を表現する人たちはますます増えています。
自分ならではの作品に、自分だけのしるしを付けて価値を確立する。
「押した瞬間マイブランド」の謳い文句通り、紙や陶器、服、木材など、どんな素材にも押せる自分だけのブランドスタンプを作れます。

デザインは持ち込み、お店にお任せなど、要望に合わせて選べる親切仕様。
スタンプ自体も540円(税込)からあり、気軽に申し込めるサービスになっています。

お店には他にもオカザえもんのシャチハタやハンコの着せ替えパーツなど面白い商品も。気になる人はお気軽に立ち寄って。
[#8へ続く]
【corin13】巻頭特集「伝馬通り周辺」のまち遊び #06
【corin13】巻頭特集「伝馬通り周辺」のまち遊び #08
今回の特集「康生エリアであそぼう04 伝馬通り周辺のまち遊び」はどうだったかな~?
ぜひ、corin制作室に感想を送ってね(*´﹀`*)
**************
【corin制作室へのお便り方法】
「#corinお便り係」のハッシュタグをつけて投稿してね♪
★メールから
corin-chan@machizukuri-okazaki.co.jp
※タイトルに「corinお便り係」を入れてね
★郵送から
〒444-0045
岡崎市康生通り東1-21 みどりやビル3階
株式会社まちづくり岡崎
corinお便り係 まで
**************
コメント
コメントを投稿